【開催報告】大規模マンションで終活支援セミナーを開催

身元保証・終活のお悩みにお応えします。
このたび、約480世帯が暮らす大規模マンションの集会場をお借りし、「終活支援セミナー」を開催いたしました。主催は、身元保証・終活支援の専門機関である「一般社団法人たていとの会です。

こちらのマンションは築40年以上が経過しており、住民の高齢化も進んでいます。最近では、介護や医療、身寄りのない方の入院・入居手続きといった終活に関する悩みが徐々に増えてきているとのこと。

今回のセミナー開催は、地域の方々のお困りごとに対して少しでもお役に立ちたいという想いから、マンションの理事会にご相談し、3日間にわたる開催が実現しました。

セミナー講師:一般社団法人たていとの会 理事 小林裕輝(こばやしゆうき)

■ セミナーで取り上げたテーマ
今回の終活セミナーでは、以下のようなテーマを中心にお話ししました:

後見人と身元保証人の違い
「成年後見制度」と「身元保証」の役割の違いについて、実際の相談事例を交えてわかりやすくご説明しました。

終活の始め方
何から始めれば良いかわからない…という声にお応えし、エンディングノートの活用法や、元気なうちに準備しておくべきポイントを解説。地域包括支援センターなど社会資源についてもお知らせさせていただきました。

■ 参加者の声(一部ご紹介)
セミナーに参加された皆様からは、以下のような感想をいただきました。

「相談できるところがあるとわかっただけで安心した」
「今やるべきことが明確になりました。エンディングノートを書いて家族と話してみたいです」
「身元保証ってよく分からなかったけど、話を聞いて必要性がわかりました」

皆様の前向きな感想に、私たちも非常に嬉しく、今後もこのような機会を増やしていきたいと感じています。

■ 終活・身元保証のご相談を希望される団体様へ
「たていとの会」では、地域の自治会様や高齢者住宅の運営組合様など各種団体の皆様からのご依頼をいただいた上で、身元保証制度の説明会や終活セミナーの開催支援を行っています。

・おひとりさまの終活に不安がある方

・親族が遠方に住んでいて、万が一の時の保証人が見つからない方

・入院や施設入所の際に、身元保証人が必要だと病院・施設に言われて困っている方

そういったお悩みに、実際にお会いして丁寧にお応えしています。

セミナーでは、上記内容にとどまらず、老人ホーム・介護施設の選び方「いつ、どんな施設を選ぶべきか」について、費用面・医療体制・立地条件など、重要な判断基準をお伝えしたり、エンディングノートの無料配布も可能です。

終活支援を必要としている方が多くいらっしゃる地域団体・高齢者住宅の管理組合の皆様、ぜひお気軽にご相談ください。

■ 最後に:終活は「早すぎる」ことはありません
終活や身元保証は、「もっと元気なうちに知っておけばよかった」と後悔される方も少なくありません。
人生の終盤を自分らしく、安心して過ごすためには、元気な今から情報を知っておくことが何より大切です。

たていとの会では、身元保証・死後事務・葬送支援・生活支援など、ご本人の状況に合わせた総合的な終活サポートを提供しています。

ぜひ、終活についてお悩みの際は、専門機関である「たていとの会」へご相談ください。

【問い合わせ】

一般社団法人 たていとの会
神奈川県海老名市東柏ケ谷1-6-12 大貫ビル106
TEL:0120-117-980 メール:tateito@lfp.co.jp