80代女性|ご家族・支援者と一緒に考えるサポート

ご親族が遠方に住んでいる80代の女性について、「もしものときの身元保証や、今後の生活支援が必要ではないか」とのご相談を、ケアマネージャー(以下CM)様からいただきました。

まずは、ご本人、CM様、ご親族である弟様ご夫婦を交えたケース会議に同席し、現在の状況とご本人のご意向を確認したうえで、私たちのサービス内容や支援体制について丁寧にご説明しました。

その後、弟様ご夫婦から改めてご連絡をいただき、「もう一度、サービスの詳細を聞かせてほしい」とのお申し出をいただきました。

再訪問のうえで、現状に即したサービス内容をご説明し、最終的にご契約へ。
現在は、身元保証と生活支援の両面からサポートを行いながら、ご家族である弟様ご夫婦には、定期的にご本人の様子や支援の状況をご報告しています。

ご本人・ご家族・支援者の皆さまが「安心できる」ことを大切に、一方的に進めるのではなく、それぞれの立場のお声に耳を傾け、柔軟にご対応しています。

「家族だけでは不安」「支援の手が届きにくい方がいる」そんな時には、お気軽にご相談ください。
私たちがしっかりとサポートいたします。

77歳女性|自分の人生に責任を持つという選択

先日、77歳の女性が当会へご相談にいらっしゃいました。

数年前にご主人を亡くされ、現在は息子さんと同居されていますが、「自分のことは自分で責任を持ちたい」との強い想いでご来所されました。

これまでの人生は決して平坦ではなく、まさに波瀾万丈。

「これからの時間は穏やかに過ごしたい」との願いから、身元保証や葬送支援を含めたサポートを当会にご依頼いただきました。

契約後は、【障害年金の申請サポート】をはじめ、生活に関する幅広いお手伝いをさせていただいております。

💡【“安心”は、選ぶことができる】💡

たとえご家族がいても、「自分らしい人生を送りたい」という想いを尊重し、必要に応じて寄り添いながらサポートすることが私たちの使命です。

同じように、「将来が少し不安…」と感じている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、お話をお聞かせください😊

📩 お問い合わせはこちらから👉https://tateitonokai.com/contact/

80代 女性|県外からの支援でクタクタ「もっと早くお願いすればよかった」

海老名市 Sさん(87歳)女性の場合

海老名市にお住まいのSさんの身元引き受けを、県外にお住まいの弟Mさん長年勤められて参りました。

何かにつけ、契約だ会議だと呼び出されては車で2時間かけて駆けつけておられました。しかし、年々歳をとっていくお姉さま同様、ご自身も来訪するのが大変になってきたとのこと。

 そろそろ無理かな。。。と思っていた矢先、ケアマネさんからたていとの会の話を聞き、早速ご相談いただきました。

当初は、お身内のことだけに気がひけると胸の内をお話しされておりましたが、「もし万が一のことがあったら」とお考えの末、ご契約。今では「これで安心!」とご本人のSさんはもちろん、「もっと早く利用すればよかった!」と弟であるMさんも大変に喜んでおられました。

そんなMさんからお食事のご招待をいただきました!本当に感謝です!これからもよろしくお願いいたします。

一般社団法人たていとの会では、ご家族がいらっしゃる方でも、ご状況に合わせて生活支援、身元保証を実施しております。

ご本人だけでなく、ご家族からのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください!

電話:0120-117-980

オフィシャルサイトをオープンいたしました

いつも「一般社団法人 たていとの会」をご愛顧いただきありがとうございます。

この度、オフィシャルサイトをオープンいたしました!

「一般社団法人 たていとの会」は、地元地域における高齢者及び障がい者の支援を通じて『誰一人取り残さない』共生社会の実現に貢献します。
近年、独居高齢者の数は増加の一途をたどっています。
超少子高齢化の問題は私たちの身近な地域においても決して対岸の火事ではなく、早急な解決の手立てが求められています。
我々は、そうした現代社会の仕組みに、“生きにくさ”を感じ、手助けを必要としている高齢者や障がい者の方々の支えとなるべく、「身元保証・生活ケアサポート事業」を立ち上げました。
誰もがイキイキと暮らせる地域の“和”を育んでこそ、共生社会の創生へ繋がる第一歩と考えています。